イースターを祝おう

古いキリスト教の儀式

日本人にとってはあまり馴染みがないイベントとされていますが、海外ではクリスマスと同様に一般的なイベントとして定着しているのがイースターです。
イースターとは復活祭のことで、キリスト教を信仰している方にとっては重要な意味を持つ日として認識されています。
日本ではクリスマスの方が認知度が高く、イースターに関してはあまり知られていない部分も多いですが、時期的なイベントとして行なう方も増えています。
シェアハウスでもコミュニケーションを図るためにイースターを祝うイベントを実施し、楽しんでみてはいかがでしょうか。

イースターの由来

イースターは復活祭とされていますが、実はキリストがこの世に復活した日という意味があります。
キリストは一人の弟子に裏切られたことで十字架にかけられて処刑されるという最期を遂げてしまいますが、実はその前にキリストが復活するという予言が残されていました。
処刑後に予言通り復活を遂げたキリストは、弟子たちと共に過ごしてから再び天に上られた…と言われています。
キリストがこの世に復活したことをお祝いし、冬から春に季節が無事に変わったことをお祝いする日とされているのが復活祭です。

キリスト関連のイベントとして有名なクリスマスはキリストの誕生日に合わせて毎年同じ日に行われますが、イースターに関しては毎年日付が変わるという特徴があります。
春分の日の後に訪れる満月の日から最初にやって来る日曜日という決まりがあるため、毎年日付が異なるのです。
その年によっては前年と一ヶ月も時期がずれる事もあります。

イースターの祝い方

イースターはあくまでもキリスト教の祭日であることを理解したうえでお祝いをする気持ちを忘れないようにしてください。
楽しくお祝いをするのは問題ありませんが、あまりにもお祭り騒ぎで度を越してふざけすぎるのは良くありません。

イースターを象徴するのが卵とうさぎです。
卵は殻を破って生命が誕生するものなので復活祭に相応しいとされ、うさぎはたくさんの子供を一度の出産で産むことから繁栄や多産の象徴として昔から親しまれていました。

特に卵を使ったイベントはイースターの風物詩にもなっていることから日本でも行なう人が多いです。
卵にカラフルな装飾を施して飾り付けをしたり、卵を隠して探すエッグハント、卵を転がすゲームのエッグロール、スプーンに卵をのせて運ぶエッグレースなどを行います。
このような遊びを行ないながら、みんなで食事を楽しむのもイースターならではの過ごし方です。
なおイースターの時に食べられるごちそうにも卵を使った料理が多く、卵やうさぎの形をしたチョコレートを交換し合うという習慣もあります。

投稿者: SLsha7uK