どんな部屋割なのか

個人スペースと共有スペース

シェアハウスでの共同生活は、どの様な部屋割りが一般的なのでしょうか。

一軒家のシェアハウスの場合、基本的に入居人には一人一部屋が割り当てられます。
これが各個人の占有スペースとなります。個人的な荷物を置いたり、
布団などを置いて寝る場所になります。

これに対して、共同に使う共有スペースが存在します。
共有スペースには、玄関、リビング、台所、風呂、トイレなどがあり、
入居人同士で共有することになります。また、シェアハウスの中には、ベランダや屋上、
庭などが付いている物件もありますので、ベランダで洗濯物を干したり、
屋上で日光浴をしたり、許可を得られるなら、庭で植物などを育てたりすることもできます。
共有スペースには、基本的に個人の私物を置かないし、持ち込まないようにします。

また、共有スペースは通常既に備え付けられている家電製品が存在します。
備え付けられている家電製品には、例としてテレビ・冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機などの
生活に必要な家電製品があります。
シェアハウスには通常管理人は存在しませんが、
所有者がシェアハウス内で生活する場合に管理人を兼任する場合があります。

部屋や間取りで住み心地はさまざま

所有者がシェアハウスに住む場合、他の入居人と同様に一部屋を占有して使用することになります。
各部屋の間取りや間隔についても、入居する際には気にはなるところです。
入居人が別々の部屋にスペースを持っていたとしても、隣り合わせでかつ壁が薄いと、
隣の部屋の音が聞こえたりしてあまり気持ちが良いものではありません。
最近のシェアハウス用に作られた物件やリフォームされた物件では、
このような点を考慮した作りとなっているので心配することはほとんどないようです。
しかしながら、中古物件でかつシェアハウス用に十分なリフォームをされていない物件では、
このように心配することが起こりえます。

シェアハウス内での風呂やトイレの配置も重要です。
例えば、風呂やトイレへ行くのに、他人が住む個室を通ってしか行けないなんて
いうシェアハウスの作りになっている場合などは最悪です。
快適な生活を送るためには、各自の個室から風呂やトイレへ直接行けることが重要です。
さらに、洗面所やリビング、玄関などへも直接行ける作りになっているシェアハウスは、
良い間取りのシェアハウスと言えるでしょう。

また、シェアハウス内の部屋の向きや場所にも、良し悪しがあります。
一般の一軒家と同様で、南向きに窓がある部屋は日当たりが良く、明るい印象があります。
逆に北向きに窓がある部屋は、日当たりが良くなくて暗い印象になってしまいます。
できれば、日当たりが良い部屋を選択したいものです。

更に二階建ての物件の場合、二階の部屋の方が一階の部屋より見晴らしが良く、
明るい印象がある場合が多いです。できるなら、二階の日当たりのよい部屋を選択したいものです。
このように、シェアハウスの間取りにはいろんなパターンがありますので、
入居前に十分に確認して納得しておくべきでしょう。

投稿者: SLsha7uK